KIS卒寮生との香川県日帰りの旅を実施 去る3月9日(日)に、KIS寄宿舎の寮生イベントとして香川県日帰り旅行に行ってきました。この企画は、昨年度卒業した金基聖君(立命館アジア太平洋大学1年)が卒業前に「僕うどん大好きなんで、寮生で香川県に讃岐うどん食べに行けたら楽しいですよね!... 2014.03.09 学校行事
2013年度春期休暇のお知らせについて 3月8日から4月4日までの春期休暇中の窓口事務は、平日の午前9時から午後5時までとなっております。この期間中の土曜日・日曜日は窓口事務を行なっておりませんのでご了承ください。 2014.03.07 お知らせ
2013年度修了式を実施-KISは「強小」学校だ(金校長) 今年度最後の授業日となる3月7日、2013年度の修了式が行なわれました。修了式の始まる前に、英語科のジョン・ホイル先生から英検の合格者の生徒らに認定書が手渡されました。修了式の冒頭、中等部3年生の生徒には中等部の教育課程が終了した修了書が金... 2014.03.07 学校行事
KIS生徒、地域ボランティア活動に参加 3月6日(木)雪空の下、道祖本(さいのもと)の地域に、地域の一員としてボランティアに励む学生の姿がありました。この日全校生徒は、道祖本保育所、老人ホーム、障害者地域支援センターあゆむ、地域全体の清掃、の四班に分かれてそれぞれ活動を行いました... 2014.03.06 交流
駐日フィジー共和国大使館関係者、金龍満校長と懇談 KISは今年1月17日に南太平洋の中心国・フィジー共和国のSangam SKM Collegeと交流協定を締結しました。同校は生徒数約1,000名のインド系生徒が多い高校です。フィジーと日本にある中高学校との初めての交流協定の締結を受けて、... 2014.03.06 海外研修
進路説明会を開催~日本の大学・欧米大学進学~ 2014年3月1日の土曜日。学年末考査の最終日でした。保護者、学生本人、教職員、33名が、KISのコンピューター室に集まってくれました。KIS校舎の中では広い方のコンピューター室にギッシリと集まったのです。やはり、“進路”の話題は、みんな興... 2014.03.01 大学進学
新生フィリピン研修の始動~NPOアクセス-KISコラボ!?~ 2014年2月27日(木)。嚴敞俊副校長先生と英語科のジェレミ―・アンドリュー・ハード先生と池田が、京都・伏見にあるNPO法人ACCESS(アクセス)へ!本校のフィリピン研修をより進化させるため、フィリピンとの交流を25年もの間続けておられ... 2014.02.27 海外研修
2013年度第4回卒業式式辞(校長 金龍満) 本日、第4回卒業生皆さんの卒業を教職員一同心よりお祝い申し上げます。またこの卒業生たちに今日まで心を尽くして支えてくださった保護者の皆さまにもお祝いとお礼を申し上げるとともに、この学生たちを導いてきた教職員皆さんの苦労についても感謝申し上げ... 2014.02.20 イベント
2013年度第4回卒業式を開催 2013年度第4回卒業式が、2月15日(土)に、茨木市立豊川小学校の体育館で開催され、16名の卒業生がKISを立派に成長した姿で巣立っていきました。保護者や在校生、来賓の先生方が見守る中、入場した卒業生は少々緊張した面持ちで着席しました。金... 2014.02.20 イベント
海外(欧米)留学説明会を開催 2014年2月19日、ハワイ東海インターナショナルカレッジーHawaii Tokai Int’l College(HTIC)の中村先生が来校して下さり、説明会が実施されました。HTICの説明がほんの一割程度で、あとは、留学全般に関するもので... 2014.02.19 海外研修