KIS第2期フィジー留学生3名が、関空を出発 昨年から始まった南太平洋・フィジー共和国への留学制度の第2期生3名が、1月12日(火)、関西国際空港から出発しました。この留学はフィジー教育省の協力を得て、現地の名門・サンガムSKMカレッジとコリア国際学園の連携協力協定に基づいて実施されて... 2016.01.12海外研修
KIS、南太平洋・フィジーの日韓映画祭は大成功! 南太平洋のフィジー共和国に、現在KISから高等部1年の野村透生くん、安原亜海砂さん、佐藤芙優子さんの3名が、同国西部地区にある名門・サンガムSKMカレッジ・Nady校に長期留学をしています。夏期休暇中を利用して、3人は同国の美しい伝統的な村... 2015.08.26海外研修
中3の3名、フィジーの姉妹校に長期英語留学 中等部3年生の佐藤芙優子さん、安原亜海砂さん、野村透生くんの3名が、1月15日(木)に、嚴敞俊副校長の引率の下、南太平洋の中心国家であるフィジー共和国にあるサンガムSKMカレッジ・Nadi校での1年間の英語留学に出発しました。 同校はフィ... 2015.01.15海外研修
KIS、フィジーのSangam SKM Collegeと交流協定を締結 1月17日、KISは、南太平洋の中心国・フィジー共和国のSangam SKM Collegeと交流協定を締結しました。Sangam SKM Collegeは1958年に設立された、生徒数約1,000名の、インド系生徒が多い高校です。 フィ... 2014.01.17海外研修
“海外研修”異考説的展開⑤-《Fiji編》 〜進化し続けなければ、 海外研修の意味はない!?〜 FIJI VISIT は、南半球時間、2013年3月29日から始まりました。 もっとネチャネチャした暑さをイメージしていたのですが、しかも、レイニーシーズン雨季の最中だったのですが、意... 2013.04.24海外研修
“海外研修”異考説的展開③-《Fiji編》 〜進化し続けなければ、海外研修の意味はない!?〜 さあ、Fiji視察の始まりです! HPへの報告も、これで第3回ですね。 3月28日、関空を発った我々は、一路ソウル仁川空港へ。飛行機が苦手な池田とジェレミー先生は、病院から処方されたキツ... 2013.04.23海外研修
“海外研修”異考説的展開④-《Fiji編》 〜進化し続けなければ、 海外研修の意味はない!?〜 ジェレミー先生と池田副校長のFIJI視察が、取材を受け、地元の新聞に掲載されました! 微妙な言い回しの部分で、こんなこと言ったっけ!?と少々小首をかしげる部分も若干ありますが、大枠は、... 2013.04.23海外研修