韓国・開雲中学校の生徒らがKISで日本研修を実施 KISの連携協力校である韓国・釜山にある開雲中学校の生徒8名と教員3名が、1月14日(水)から19日(月)までの5日間、KISを拠点に日本研修を行なっています。開雲中学校の生徒たちはKIS寄宿舎を拠点に、KISの生徒らと一緒に授業を受けたり... 2015.01.19 海外研修
中3の3名、フィジーの姉妹校に長期英語留学 中等部3年生の佐藤芙優子さん、安原亜海砂さん、野村透生くんの3名が、1月15日(木)に、嚴敞俊副校長の引率の下、南太平洋の中心国家であるフィジー共和国にあるサンガムSKMカレッジ・Nadi校での1年間の英語留学に出発しました。同校はフィジー... 2015.01.15 海外研修
高等部2年生、Canada Trip 2014 9月12日、ジョン・池田両先生率いる高等部2年生12名が関西空港に集結しました。Canada Tripへの出発です。これからほぼ24時間かけ(!)、カナダのブリティッシュコロンビア州の小島ソルトスプリングのガルフアイランド高校へ。当地で約二... 2014.09.12 海外研修
フィリピンの姉妹校高校の生徒23名、KIS訪問・交流 5月12日から14日までの三日間、フィリピンの名門大学・ミリアム女子大の付属高校生徒23名がKISを訪問し、中等部と高等部の英語クラスに入り、交流を持ちました。2年前の夏休みに企画されたKISのフィリピン研修での出会いがきっかけです。姉妹校... 2014.05.14 海外研修
~姜瑜羅のUNESCO欧州便り②~ 日本ユネスコ協会連盟と三菱東京UFJ銀行が主催(後援:日本ユネスコ国内委員会)する『UNESCO ESD高校生作文コンテスト』に入賞した姜瑜羅さんが、この春休み中にヨーロッパ研修(パリ・ハイデルベルグ)へ!とういうことで、“ホットなレポート... 2014.04.08 海外研修
駐日フィジー共和国大使館関係者、金龍満校長と懇談 KISは今年1月17日に南太平洋の中心国・フィジー共和国のSangam SKM Collegeと交流協定を締結しました。同校は生徒数約1,000名のインド系生徒が多い高校です。フィジーと日本にある中高学校との初めての交流協定の締結を受けて、... 2014.03.06 海外研修
新生フィリピン研修の始動~NPOアクセス-KISコラボ!?~ 2014年2月27日(木)。嚴敞俊副校長先生と英語科のジェレミ―・アンドリュー・ハード先生と池田が、京都・伏見にあるNPO法人ACCESS(アクセス)へ!本校のフィリピン研修をより進化させるため、フィリピンとの交流を25年もの間続けておられ... 2014.02.27 海外研修
海外(欧米)留学説明会を開催 2014年2月19日、ハワイ東海インターナショナルカレッジーHawaii Tokai Int’l College(HTIC)の中村先生が来校して下さり、説明会が実施されました。HTICの説明がほんの一割程度で、あとは、留学全般に関するもので... 2014.02.19 海外研修
韓国・梨花女子大学の学生10名、インターンシップ 韓国の名門・梨花女子大学の学生10名が、1月14日から23日までインターンシップの一環としてKISでの教育活動に参加しています。初日の14日には、KISの学生たちとはじめて対面するとともに、中等部生徒たちが、引率の金ヨンフン教授による「Ko... 2014.01.22 海外研修
KIS、フィジーのSangam SKM Collegeと交流協定を締結 1月17日、KISは、南太平洋の中心国・フィジー共和国のSangam SKM Collegeと交流協定を締結しました。Sangam SKM Collegeは1958年に設立された、生徒数約1,000名の、インド系生徒が多い高校です。フィジー... 2014.01.17 海外研修