海外研修

中等部3年生, 韓国へ修学旅行

 9月5日、大阪関西国際空港に集合した中等部3年生の一行は、韓国の金海空港に向けて出発しました。今回の修学旅行の目的は韓国と日本、そして在日コリアンの近現代史を学ぶことでした。 釜山に着いた一行は韓国(朝鮮)戦争後の再建の象徴である国際市場...

KIS第2期フィジー留学生3名が、関空を出発

昨年から始まった南太平洋・フィジー共和国への留学制度の第2期生3名が、1月12日(火)、関西国際空港から出発しました。この留学はフィジー教育省の協力を得て、現地の名門・サンガムSKMカレッジとコリア国際学園の連携協力協定に基づいて実施されて...

KIS生徒、韓国での国際バイオ大会に参加!

第13回国際バイオ医科学実験競演大会が、11月7日(土) に韓国忠清北道大学体育館で行われました。主催は五星バイオ振興財団。大会には韓国をはじめ中国、タイから学生たちが参加する中、本校も高等部1年の慎世龍くんと木村ふうかさん、中等部からは3...

「第1回アジアユースカンファレンス」に参加!

10月26日から31日まで、韓国城南市青少年財団主催の「第1回アジアユースカンファレンス」に本校高等部生徒2名が参加しました。城南市は、ソウルの南にあり、ソウルの過剰人口を受け入れる町として開発された人口98万の新興都市です。古くはユネスコ...

高等部2年 カナダ研修を実施

高等部2年生11名は、9月16日から9月30日までカナダのソルトスプリング島に研修旅行へ行ってきました。 初日、関西国際空港に集合し、飛行機に乗り込み、カナダに出発・・・するはずが、機体トラブルにより出発が1日遅れるというアクシデントに見舞...

中等部2年、韓国研修を実施

中等部2年生は、9月16日から28日まで韓国研修を実施しました。コリア語の力試しと韓国の学校生活や文化を直接経験し、韓国の「過去・現在・未来」を考える貴重な機会となりました。ソウルでは、国会議事堂やソウル大学、西大門刑務所、統一展望台などを...

KIS、南太平洋・フィジーの日韓映画祭は大成功!

南太平洋のフィジー共和国に、現在KISから高等部1年の野村透生くん、安原亜海砂さん、佐藤芙優子さんの3名が、同国西部地区にある名門・サンガムSKMカレッジ・Nady校に長期留学をしています。夏期休暇中を利用して、3人は同国の美しい伝統的な村...

パプアニューギニア写真展&駐日大使の講演(予定)

パプアニューギニア(PNG)は、南太平洋にあるニューギニア島の東半分と周辺の島々からなる立憲君主国で1975年に独立しました。近年は資源大国として経済成長を続けており、昨年7月には安倍首相のPNG訪問や、今年5月の日本での第7回太平洋・島サ...

韓国・開雲中学校の生徒らがKISで日本研修を実施

KISの連携協力校である韓国・釜山にある開雲中学校の生徒8名と教員3名が、1月14日(水)から19日(月)までの5日間、KISを拠点に日本研修を行なっています。開雲中学校の生徒たちはKIS寄宿舎を拠点に、KISの生徒らと一緒に授業を受けたり...

中3の3名、フィジーの姉妹校に長期英語留学

中等部3年生の佐藤芙優子さん、安原亜海砂さん、野村透生くんの3名が、1月15日(木)に、嚴敞俊副校長の引率の下、南太平洋の中心国家であるフィジー共和国にあるサンガムSKMカレッジ・Nadi校での1年間の英語留学に出発しました。同校はフィジー...
タイトルとURLをコピーしました