Loading...

leest

KIS後援会主催で「金時鐘先生を囲む会」を開催

コリア国際学園の学園長で詩人の金時鐘先生が岩波書店から「朝鮮と日本に生きる―済州島から猪飼野へ」を出版されたのを記念して、「金時鐘先生を囲む会」がKIS後援会主催で5月15日に開催されました。この書籍には済州島4.3事件から「在日」を過ごさ...

今年度初の「哲学カフェ」開催~成長するって?

5月9日(土)授業参観の後、2015年度はじめての「哲学カフェ」がKIS音楽室で開催されました。「哲学カフェ」は、普段、私たちが当たり前に感じていることについて、少し立ち止まって考えてみるための<対話の場>です。自由な対話を通じて、自分自身...

授業参観と焼き肉昼食会を開催

授業参観が5月9日(土)午前中に行なわれ、多数の保護者が訪れました。1限目から2限目は社会、数学、コリア語や英語の教科授業、3限目は教養・Liberal Arts科授業の授業参観が行なわれました。ジェイ先生とタンブリン先生の英語科授業では、...

滋賀・琵琶湖で新入生歓迎合宿を開催

4月23日から一泊で、KIS恒例の新入生歓迎合宿が開催されました(高島市琵琶湖青少年の家に宿泊)。今年度は貸し切りバスでの移動ではなく、初めて公共交通機関(JR)を利用しての旅となりました。電車ですので、学生が遅刻した場合待ってはくれません...

連休中の窓口事務の取り扱いについて

連休中に伴い下記の期間、学校の窓口事務の取り扱いは行なっていませんので、ご了承ください。■一斉休暇期間    2015年4月29日(水) ~ 2015年5月6日(水)※5月7日(木)の午前8時20分より、通常通り窓口事務を行なっています。

恒例「春の音楽会」を堪能

4月18日、関本音楽事務所(東京、関本みな子代表)のご協力による第4回目の春の公演が行われました。演奏は「アンサンブル・ぴーね」の皆さん。「アンサンブル・ぴーね」としては3回目のKIS公演です。リーダーの山浦さんの「みなさん、覚えていますか...

2015年度前期リベラルアーツ科授業がスタート

4月18日、いよいよ前期LA科授業が始まりました。前期は「国際関係セミナー」「映像表現」「SQヒーリングワークショップ」「TOK(知識の論理)研究」の4科目が開講されます。きょうは、そのうち、 エイトチャーミングの坂口直美、村口典子両先生に...

新学期はじめての地域のボランティア清掃

昨年11月から学生会の取り組みとして始まった毎週金曜日早朝の地域のボランティア清掃が、今年度に入り初めて4月17日(金)に行なわれました。この日の地域清掃は、現学生会執行部の最後の取り組みであり、地域の方々にも呼びかけました。大阪大学の大学...

第8回コリア国際学園入学式を開催

桜が満開となり春の気配溢れる華やいだ雰囲気の中、2015年度第8回コリア国際学園入学式が、4月4日(土)、新入生を迎え行なわれました。新入生らが保護者や在校生の拍手のなか会場に入場した後、金龍満校長から「皆さんの本校入学が後に皆さんの人生に...

宮城・気仙沼高校野球部、親善試合でKIS寄宿舎宿泊

3月27日から2泊3日間、東北からの貴重なお客さんがKISレジデンスに泊まりました。お客さんとは宮城県気仙沼高校野球部の1年生生徒5名と同部長、監督の先生2名。茨木市民の有志で作った「がんばろう! つばさネットワーク」が被災地応援の趣旨で高...