ESD高校生8カ国フォーラムの成果を共有 2013年12月15日、1ヶ月以上振りに、UNESCOクラブのメンバーが集結。11月に開催された『アジア太平洋地域ESD高校生8ヶ国フォーラム』の準備セミナーが行なわれた、懐かしい大阪府立大学・I-siteなんばにやってきました!大阪府下の... 2013.12.15 blog
KIS生、韓国・釜山国際シンポジウムでパネリスト参加 2013年12月13日、14日の両日に、韓国・釜山で開催された「2013海外同胞民族文化教育の発展と連帯のための釜山国際シンポジウム~東北アジア在外コリアン過去・現在・未来のための分かち合い」に、KISから高等部2年の姜瑜羅さんと趙梨紗さん... 2013.12.14 海外研修
KIS、立命館大学との高大連携推進協議会に参加 12月12日、茨木市市民総合センターで「茨木市域の高等学校等と立命館大学との高大連携事業推進協議会」の設立総会がありました。2015年4月の立命館大学いばらきキャンパス(経営学部、政策科学部)の誕生を前に、茨木市所在15高校等と立命館大学が... 2013.12.12 お知らせ交流
高3の金俊君、立命館アジア太平洋大学に合格 高等部3年の金俊君が、立命館アジア太平洋大学(APU)国際経営学部に見事合格しました。金君は自転車バイクで旅行したり、KIS主催のフィリピン研修旅行に参加するなど、その行動力はピカイチ。今年度APU合格は、金昌龍君に続き2人目。金俊君、合格... 2013.12.04 大学進学
高等部3年の朴苑眞さん、同志社大学に合格 高等部3年の朴苑眞さんが、同志社大学グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科中国語コースに見事合格しました。朴さんはKISの学生会の前会長として活躍し、英語、コリア語、中国語にも精通しています。合格、本当におめで... 2013.12.03 大学進学
KISバスケ部、カナディアンアカデミーと交流試合 KISのバスケット部が、11月23日、神戸市にあるインターナショナルスクールであるカナディアンアカデミーと交流試合を行ないました。昨年に引き続き同校との試合は2回目。当日は英語科のジェイ先生が引率をされるなか、KIS生徒たちは、心待ちにして... 2013.11.23 交流
MMM-音楽ミニコンサートを開催 「子どもたちに生の音楽を!」というスローガンを掲げて結成された、MMM-Mama’s Musicalの皆さんによる音楽ミニコンサートが、11月22日にKIS音楽室で開催され、生徒たちは快い時間を過ごしました。MMMはピアノ、バイオリンに伽耶... 2013.11.22 学校行事
テコンドー部の朝練習と「7カ条」 最近、テコンドー部の生徒たちが朝練習を自主的に始めました。授業が始まる前まで正門前にある坂道でダッシュを繰り返します。誰に指示されたわけでもなく、生徒たちが相談して始めました。短時間に集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。時を同じくし... 2013.11.21 お知らせ
졸업생 보츠와나연수 보고회 KIS 유네스코부 초청으로 제1기 졸업생으로 현재 리쓰메이칸 아시아태평양대학(APU) 3학년 송우란 양이 5월11일(토) 방과후에, 대학의 인턴십 프로그램의 일환으로 아프리카에 있는 보츠와나 공화국을 방문한 내용에 ... 2013.11.20 学校行事
한국연수 보고회 참관수업 등 올 3월11일부터 25일까지 한국의 부산, 광주, 해남, 수원, 서울 각지에 한국단기연수로 참가한 고등부 6명의 학생들의 보고회와 참관수업이 5월18일(토)에 열려 200명이 넘는 학부모와 가족들이 참가했습니다.이 ... 2013.11.20 学校行事