体験学習

中等部体験学習~国立民族学博物館に

中等部体験学習として2013年6月20日(木)に万博記念公園内にある国立民族学博物館に行ってきました(3時間目授業終了後)。今年初めての中等部全体の体験学習でしたが、台風4号の影響でどしゃぶりの雨だったことだけが残念でした。  中等部は班別...

体験学習-「リバティおおさか」報告プレゼン会実施

2月22日(金)16時30分から、リバティおおさか体験学習の報告プレゼン会をおこないました。これは、体験学習に参加しなかった学年に向けて、「こんな話を聞いた」「こんな展示があった」と伝えるために開いたものです。体験学習直後に手を挙げた8...

体験学習-「リバティおおさか」で人権を学ぶ

2月14日、社会科今年度初めての体験学習をおこない、高等部3年生と中等部3年生が参加しました。 タイトなスケジュールでアクシデント続きながらも、11時30分、無事リバティおおさかに到着しました。まずは昼食、腹ごしらえ。お手製弁当からおに...

体験学習、生徒によるワンフェスの感想プレゼン実施

国際協力のお祭りであるワン・ワールド・フェスティバル(主催:同実行委員会)が、2月4、5日の両日、1万7千人が来場する中、大阪国際交流センターで開催され、KIS高等部の生徒たちも自由参加しました。2月15日に行なわれた体験学習では、このワン...

第6回体験学習、京都・丹波マンガン記念館を訪問

11月30日(水)、全校生徒と教員で貸し切りバスに乗り、第6回体験学習として京都市右京区にある丹波マンガン記念館に行きました。元館長の李龍植先生の講演を聞いた後、坑道、展示品を見学しました。強制連行のこと、多くの方が鉱山での労働を強いられて...

第5回体験学習、「未成年者の喫煙防止」をテーマに

第5回体験学習が、10月18日(火)、「未成年者の喫煙防止」をテーマに行なわれました。講師は茨木市保健医療センターの保健師の方々。最初中等部・高等部の生徒全体を対象に、タバコ自体を知ること、そして未成年がタバコを吸うことの危険性について、パ...

KIS生徒ら、京都造形芸術大学で体験学習に参加

KISの生徒・教員ら約50名が、夏休み前の最後の授業日となった7月21日(木)、6月に連携協定を結んだ京都造形芸術大学を訪問し、体験学習に参加しました。この日、午前中はオープンスクールがあり、午後一番にKISをバスで出発した一行は、京都市左...

第2回体験学習、梅花女子大学へ

学園外での豊かな体験を通じて学びを深める第2回体験学習が、6月28日(火)、行なわれました。この日、韓国研修中の中等部1年生と韓国への修学旅行中の中等部3年生を除く全校生が、KISの地元にある梅花女子大学を訪問し、さまざまな体験を行ないま...

体験学習、科学館や美術館めぐり、そして座禅体験

学校の外で学ぶKIS体験学習が、2月12日(土)に行なわれ、中等部は大阪市立科学館を見学し、高等部は大阪市立美術館を見学した後、座禅体験にチャンレンジしました。 この日中等部の生徒は、大阪市北区にある大阪市立科学館を見学し、サイエンスシ...
タイトルとURLをコピーしました