Loading...

お知らせ

KIS後援会「 中村泰士会長の喜寿祝い」を開催

6月30日、KIS後援会主催の「中村泰士会長の喜寿を祝う会」が、後援会役員の方々を中心に開催されました。 本学園の金淳次理事長をはじめご参加いただいた皆様からは、中村会長へのお祝いの言葉と共にKIS後援会活動への感謝と、今後益々のご協力をお...

春期休暇中の窓口事務について

3月11日から4月8日までの春期休暇中の窓口事務は、平日の午前9時から午後5時までとなっております。この期間中の土曜日・日曜日は窓口事務を行なっておりませんのでご了承ください。

2016年度一般入試の願書受付開始

■2016年度一般入学試験(中等部・高等部)の願書受付が開始出願期間 :2016年1月12日(火)~1月29日(金) ※当日消印まで有効です。試験実施日:2016年2月7日(日)選抜方式 :学科試験、通知表、作文、面接(保護者同伴/お一人で...

第1回KIS新成人を祝う会を開催

第1回コリア国際学園新成人を祝う会が、新年を迎えた1月11日(月)、第4期卒業生7人を含む保護者の方々、教職員が参加する中、開催されました。祝う会を主催したKIS後援会を代表し、会長の中村泰士先生(作詞家・作曲家)が主催者挨拶に立ち「人は皆...

冬期休暇の窓口事務について

冬期休暇にともない下記の期間、窓口事務の取り扱いは行っていませんので、ご了承ください。◆一斉休暇期間  2015年12月23日(水・祝)~ 2016年1月5日(火)※新年の窓口業務は2016年1月6日(水)から始めます。

本学園の金時鐘学園長が大佛次郎賞を受賞

詩人で本学園の学園長である金時鐘先生が、「朝鮮と日本に生きるー済州島から猪飼野へ」(岩波新書)で第42回大佛次郎賞(朝日新聞社主催)を受賞されました。同賞は、小説、ノンフィクション、歴史記述など幅広い分野で活躍した作家・大佛次郎氏の業績をた...

昼休みに震災ボランティア体験のプレゼン実施

今年7月17日から2泊3日で、東日本大震災のボランティア活動に参加した高等部2年の金希珠さん、梁朱音さん、高等部1年の朴彩実さんによる報告プレゼン会が、11月9日(月)の昼食休憩時にありました。3人は大阪府内の高校生約百名とともに宮城県気仙...

【告知】11月3日(火・祝)第8回KIS文化祭を開催!

今年もKIS文化祭が、下記の要領で開催されます。KIS生たちが出店する模擬店での美味しい?料理と個性豊かなステージ発表。KISのフレンドリーな雰囲気を体感して見てください。ご友人やご家族のみなさんなどお誘いの上、是非ご参加ください!!<文化...

早朝、地域の清掃ボランティア活動に取り組む

KIS学生会の呼びかけで、10月30日(金)午前7時30分から、学生会恒例の地域の清掃ボランティア活動が行われました。この日ボランティアに参加したのは生徒15人ほど。2グループに分かれて、学校から徒歩5分の、いつも体育授業で使用する茨木市立...

保護者会による給食の実施

定期的にKIS保護者の皆さんによる給食会が、9月11日(金)のランチタイムに行なわれました。KISでは、こうした給食会が年に数回行なわれ、生徒や教職員からも美味しいと大好評です。この日も朝から準備のために集められた保護者の皆さんがふるまうビ...