Loading...

leest

高3の2名、難関の韓国・延世大学に見事合格!

高等部3年の姜尚潤くんと鄭叡燦くんが難関の韓国・延世大学人材グローバル学部に見事合格をしました。姜くんは昨年11月に岡山市で開催された「ユネスコスクール世界高校生フォーラム」でもKISから代表として運営に積極的にかかわり活躍しました。鄭くん...

2015年度夏季休暇の窓口事務について

夏期休暇(7月21日~8月23日)にともない下記の期間、窓口事務の取り扱いは行っていませんので、ご了承ください。■一斉休暇期間       8月 8日(土)~8月18日(火)■夏期休暇中の土曜日    7月25日(土)、8月1日(土)、8月...

イスラム教徒のバングラデシュの人々、KISで交流会を開催

約1カ月にわたり日の出から日没までの飲食を断ち、神に祈りをささげるイスラム教徒の人々によるラマダン(断食月)が終わり、7月19日(日)にはバングデシュの人々による食事会と交流が、KISの校舎を利用し開催されました。KISから徒歩5分のところ...

2015年度夏季休暇の窓口事務について

夏期休暇(7月21日~8月23日)にともない下記の期間、窓口事務の取り扱いは行っていませんので、ご了承ください。■一斉休暇期間       8月 8日(土)~8月18日(火)■夏期休暇中の土曜日    7月25日(土)、8月1日(土)、8月...

東日本大震災ボランティア活動に参加

この夏も高等部学生3名が東日本大震災ボランティアに参加し、汗を流して、無事帰ってきました。5月から始まった駅前募金活動にも参加し、東北を目指して出発したのは7月17日夜です。参加者は府内各高校等から総勢100名。台風の影響でどうなるやらと危...

第2回保護者給食を実施

今年度2回目の保護者給食が、7月10(金)に行なわれました。今日のメニューは、牛スジのカレー、フルーツポンチ、サラダでした。今回もおかわりをする生徒たちが続出。保護者の作ってくださるカレーは、ひと味もふと味も、その美味しさが違います。保護者...

卒業生の河光希くん、韓国の大学生活を紹介

2015年2月に卒業した第5期卒業生の河光希くんが、7月9日(木)のコリア語授業に特別ゲストとして参加し、韓国航空大学での大学生活と自らの夢について在校生に語りかけました。河くんはKIS中等部3年生の時にパイロットになる夢を持ち、KIS在校...

じゃがいも堀りをしました。

7月8日(木)放課後、KISの校舎わきにある菜園で、じゃがいも堀りをしました。いつも菜園をていねいに管理・運営してくださっている船越先生の指示のもと、生徒たちはスコップで勢いよく堀りだすと、大小さまざまなじゃがいもが次から次へとゴロゴロ出て...

卒業生の檀野由佳さん、米国の大学生活を紹介

7月7日(火)、昨年(2014年2月)卒業し米国・シアトルにあるEdomonds Community Collegeに入学した檀野由佳さんを特別ゲストに招いた英語授業が行われました。檀野さんは京都市の公立小学校を卒業し、6年間KISで学びま...

KISで立命館APUの大学説明会を実施

立命館アジア太平洋大学(APU)の大学説明会が、6月26日4限目のHR時間を活用して高等部生徒を対象に実施されました。APUからはアドミッションズ・オフィスのフナキ明美さんと、KIS第3期卒業生で現在APUの3年生である金基聖君がテンポ良く...