「KISの地域『道祖本』を知ろう!」をテーマにしたKSSC主催のセミナー&交流会が、9月26日(土)地域の方々12名が参加する中、開催されました。
参加者の福田良博さんから、道祖本の歴史や現況について、わかりやすい報告を受けたあと、さまざまな意見が素直に出されました。
KSSCの保護者からも自分の生い立ちや子どもへの思いを語るなど、2時間以上にわたるセミナーと交流会は相互理解に向け、とても有意義なものとなりました。
今後の具体的な交流についても例えば、「地域研究を共同してできれば」「KISの子どもたちと直接いろいろな話がしたい」、「キムチ作りを本格的に教えてもらう地域向けの講座をつくってほしい」、「この地域にはイスラム教の礼拝所とJICA(国際協力機構)とKISがある。
被差別部落も含めて多文化共生のまちづくりをすればどうか」など、さまざまな提案が出され、今後も継続して関係を深めていく場をもっていくことも確認しました。
KISの教育理念の一つである「多文化共生」を、地域とともに創り出していく可能性を実感
できるセミナー&交流会でした。