ESD

SDGsパスポートボランティア体験報告会&交流会!

今日はSDGsパスポートボランティア体験報告会&交流会をコリア国際学園とオンラインのハイブリッドで開催しました。 大阪府のユネスコスクールが集まってのボランティア体験報告会で、One World Festival for youthの...

カンボジアオンラインスタディツアーに参加しました。

8月21日(土)にユネスコ委員会の3名が高校生カンボジアオンラインスタディツアーに参加しました。このスタディツアーは公益財団法人日本ユネスコ協会連盟の主催であり、参加校15校のうちの1校にKISが見事選ばれ、実現しました。日本ユネスコ協会カ...

梁仁圄さん、李鍾旻さんがボランティア活動認定証を授与されました。

高等部3年梁仁圄さん、李鍾旻さんが日本ユネスコ協会連盟からボランティア活動認定証を授与されました。今年度は新型コロナウィルスの感染拡大もあり、毎年行われている授与式が実施できず、また、大阪府で授与されたのが梁仁圄さん、李鍾旻さんだけだった...

西南女学院中学校・立命館宇治高校・神奈川学園高校・湘南学園高校との第4回オンライン交流会

西南女学院中学校・立命館宇治高校・神奈川学園高校・湘南学園高校との第4回オンライン交流会が11月17日にありました。 5月から準備を始めて7月から始まったコリア国際学園・西南女学院中学校・立命館宇治高校・神奈川学園高校・湘南学園高校の...

ペットボトルキャップをワクチンに!

みんなで集めたペットボトルキャップを寄付しました。コリア国際学園ユネスコ委員会ではペットボトルキャップを集める活動を長年実施してきました。各教室で集めたペットボトルキャップを2階廊下に設置されたペットボトルキャップ回収ボックスに集め、いっぱ...

NGO平和主催「青少年韓国統一ビジョンアカデミー&セミナーで最優秀賞

韓国のNGO平和韓国が主催する「平和韓国統一ビジョンアカデミー&セミナー」が6月から9月まで実施され、コリア国際学園からも、たくさんの生徒たちが参加してくれました。例年はソウル大学などで開催されますが、今年はオンラインでの開催となり、韓国だ...

国際ユースカンファレンス in 城南に参加しました。

10月30日から11月3日まで、韓国城南市で「国際ユースカンファレンス in 城南(城南市青少年財団主催)」が開催されました。 今回で3回目となるカンファレンスには、韓国(城南)、日本(大阪)、アメリカ(オーロラ)、ドイツ(ハイデルベル...

龍安寺参道商店街フリーマーケットで応援隊活動

昨年度から始まった龍安寺参道商店街応援隊の活動。(立命館大学産業社会学部小澤ゼミとの共同プロジェクト) 昨年はメニューの多言語化(日本語、コリア語、英語、中国語)や指差しコミュニケーションボードの作成、食べ歩き用のメニューの開発などをし...

哲学カフェ開催のお知らせ

哲学カフェ開催のお知らせ 9月22日(木・祝) 哲学カフェを開催いたします。 テーマ等、詳しい内容は下記をご覧ください。 参加自由となっておりますので、ご都合のつく方は気軽にお越しください。 ※今回の哲学カフェ会場は箕面市国際交流協会...

講演「在日コリアンの起業家精神と私の歩み」開催

1月19日、IB準備講座の一環として実施している「私の歩んできた道」連続特別講演の第4回講演が大阪偕星学園高校、太田明弘理事長を講師に迎えて行われました。去年の夏の甲子園で大阪代表として出場して一躍有名になった大阪偕星学園高校は、スポーツは...
タイトルとURLをコピーしました