学園案内
学園長挨拶
校長挨拶
教員メッセージ
応援メッセージ
建学の精神
教育理念
めざす生徒像
校章・シンボルマーク
学園施設/沿革
越境人
情報公開
KIS後援会のご案内
KIS教育の特色
多言語・多文化環境で学ぶ「活きた言語教育」
多様な体験を通じて学ぶ「生きる力」
地球を舞台にした「ダイナミックな学び」
国際バカロレア(IB)課程の導入
KISの教育カリキュラム
学園生活
年間行事
寄宿舎生活
クラブ紹介
進路について
進路指導・進路実績
OB・OGメッセージ
入学案内
生徒募集要項
説明会
奨学制度
学費諸経費等
News
News&Topics
アルバム
初めての方へ
アクセス
お問い合わせ
資料請求
検索:
学園案内
学園長挨拶
校長挨拶
教員メッセージ
応援メッセージ
建学の精神
教育理念
めざす生徒像
校章・シンボルマーク
学園施設/沿革
越境人
情報公開
KIS後援会のご案内
KIS教育の特色
多言語・多文化環境で学ぶ「活きた言語教育」
多様な体験を通じて学ぶ「生きる力」
地球を舞台にした「ダイナミックな学び」
国際バカロレア(IB)課程の導入
KISの教育カリキュラム
学園生活
年間行事
寄宿舎生活
クラブ紹介
進路について
進路指導・進路実績
OB・OGメッセージ
入学案内
生徒募集要項
説明会
奨学制度
学費諸経費等
News
News&Topics
アルバム
初めての方へ
アクセス
お問い合わせ
資料請求
LA
Home
ESD
2015年4月18日(土)
ESD
2015年度前期リベラルアーツ科授業がスタート
2015年1月24日(土)
ESD
LA授業【公開授業】ー「知識の論理」授業を実施
2014年5月10日(土)
ESD
多彩なラインアップで教養・LA科が開始
2013年10月10日(木)
ESD
後期教養・LA科授業が始まる
2013年5月7日(火)
ESD
教養・Liberal Arts科の「平和学WS」授業
2012年11月7日(水)
ESD
教養・LA授業 平和学ワークショップ
2012年10月29日(月)
ESD
教養科「哲学ゼミ」-「生きる」ことの意味を考える。
2012年10月10日(水)
ESD
後期教養・LA科授業のオリエンテーション実施
2012年5月10日(木)
ESD
今年度前期教養・LA科授業が本格スタート
2012年4月19日(木)
ESD
今年度の前期教養・LA授業オリエンテーション開催
2011年11月28日(月)
ESD
教養・LA授業、KIS文化祭の改革提言を考える
2011年10月31日(月)
ESD
教養・LA授業、「9.11-3.11=?」を考える
2011年10月24日(月)
ESD
教養・LA授業アクション・ワークショップⅠを実施
2011年10月17日(月)
ESD
教養・LA授業「バナナの交渉」ワークショップ開催
2011年9月12日(月)
ESD
教養・LA授業「法哲学~論理の知識」①②を実施
2011年9月12日(月)
ESD
KIS授業のアラカルト、LA科・家庭科
2011年6月20日(月)
ESD
教養・LA授業 「哲学と私③~世界について考える」実施
2011年5月27日(金)
ESD
J2京都サンガFCの祖母井GM、KISで授業
2011年5月16日(月)
ESD
教養・LA授業、「哲学と私」②を実施
2011年5月9日(月)
ESD
教養・LA科授業、「平和学(対話の方法)ワークショップ」実施
1
2
>